ハッピーシールの入手方法について。入手方法を見ても分からない場合は詳細をご覧ください。
デカロボ | トンピー | ちびドア | レチッカーズ | カエルリング | カエル |
青い鳥 | コンセントマン | ギッチョマン | ベベ | アーミー | ホック |
スンミダ | サンプー | ゾビン&ピーツ姫 | TOYレックス | ファンキーフラワー | マザースパイダー |
チキンレース | Nアタックファイター | クッキング | ナスビ仮面 | プリモプエル | たまごっち |
入手方法:デカロボを動かす。
詳細:デカロボを動かすと、一応のゲームクリアとなる。以下その手順。
1. 地下倉庫で「デカでんち」と「デカじゅうでん器」を入手。
2. ちびロボハウスに持ち帰り充電(10000マネ必要)。
3. イベントを進めママが家事をボイコットしてパパが裏庭に水まきに出た後、ショップに「ちびレーダー」が入荷されるので購入。
4. 同時にパパがキッチンで料理をするようになり、そのうち結婚指輪を探してほしいと頼まれるので取りに行く。
5. 裏庭の草をむしり、出てきた模様の真ん中で夜にちびレーダーを使用。
6. 宇宙人と会話したあと、ちびパソで「ほちょうチップ」を購入。
7. UFOを呼び出し、宇宙人をデカロボのところまで案内。
8. もう一度UFOを呼び出し、ガリメデを助けてUFOに潜入する。
9. 宇宙人をベッドに寝かせ、中央の装置をちびポッパーで撃つ。
10. ルーレットを合わせ、出てきた乗り物をちびポッパーの溜め撃ちで開け過去へ。
11. タオに「おしゃぶりボーン」を与え、スーツケースの暗証番号をチェックして覚える。
12. 部屋にある「回路図」を入手する。
13. 現代に帰り、パパママの部屋のベッドの下にあるスーツケースを引き出し、暗証番号を入力して開ける。
14. デカロボの左足を取ろうとするとイベントが始まり、スパイダー達との決戦。
15. マザースパイダーを倒し「デカロボの左足」入手。
16. デカロボのところへ行き、右足の電卓にパスワード(結婚記念日)を入力すると動き出す。
入手方法:ちびロボが休憩できるポイントで何回か話を聞く。
詳細:エントランスのドアストッパーやジェニーの部屋の切り株の上のキノコ等でしばらく座ると、トンピーがやってきて話しかけてくる。この時、トンピーが話しかけてきた後も座り続けていること。するといいことを教えると言ってくる。最終的にトロフィーが出てくるまで8回ほど話を聞く。ただしトンピーがやってくるのは1日に1回のみ。
入手方法:ちびドアコンプ。
詳細:各エリアにあるちびドアを全て開ける(中のマネを全て取り、目が閉じた状態でないと開けたとはみなされない)。マップカメラ(Rトリガー)でちびドアの数がわかるのでそれを参考に。目に見えない隠されたドアもある。ちびレーダーを使うと反応するので、赤くなるところまで行き、ちびポッパー(タメウチップを購入して強化後)で溜め撃ちすると現れる。
ちびドア一覧
入手方法:レチッカーズコンプ。
詳細:ジャンクマシーンでレチッカーズを全部作る。「リビングアッパー」「キッチンアッパー」「エントランスアッパー」「エントランスワープ」「リビングブリッジ」「キッチンブリッジ」「パパママブリッジ」「ちかそうこワープ」の計8つ。どれもジャンク300グラムで作ることができる。
レチッカーズ詳細
入手方法:カエルリングコンプ。
詳細:各部屋にあるカエルリングを10個全て入手し、ジェニーに渡す。チビアイ(Yボタン)で見回すとどこにあるかすぐにわかる。ちびアイで見つからないリングは2つ。1つは排水溝で怪しい壁をポッパーで破壊すると出てくる。もう1つはパパママの部屋のスーツケースを開け、マザースパイダーを倒さないと手に入らない。
スーツケースの開け方については他のイベントと連動しているのでさらに下記参照↓
1. ママが家事をボイコットしてパパが裏庭に水まきに出た後、ショップに「ちびレーダー」が入荷されるので購入。
2. 裏庭の草をむしり、出てきた模様の真ん中で夜にちびレーダーを使用。
3. 宇宙人と会話したあと、ちびパソで「ほちょうチップ」を購入。
4. UFOを呼び出し、宇宙人をデカロボのところまで案内。
5. もう一度UFOを呼び出し、ガリメデを助けてUFOに潜入する。
6. 宇宙人をベッドに寝かせ、中央の装置をちびポッパーで撃つ。
7. ルーレットを合わせ、出てきた乗り物をちびポッパーの溜め撃ちで開け過去へ。
8. タオに「おしゃぶりボーン」を与え、スーツケースの暗証番号をチェックして覚える。
9. 部屋にある「回路図」を入手する。
10. 現代に帰り、パパママの部屋のベッドの下にあるスーツケースを引き出し、暗証番号を入力して開ける。
11. デカロボの左足を取ろうとするとイベントが始まり、スパイダー達との決戦。
入手方法:カエルの雨乞いを手伝ってやる。
詳細:カエルを助けると裏庭で雨乞いを手伝ってほしいと言われるようになる。以下その手順。
1. 裏庭のひからびたカエルに注射器で水を3回掛け、「カエルのきぐるみ」を入手。
2. パパママの部屋のカエルにカエルのきぐるみで話しかけ、イベント後「いきだおれのカエル」を入手。
3. 「いきだおれのカエル」を裏庭のカエルのところまで持って行く。
4. その後裏庭に行くと、たまに2匹で現れるので、カエルのきぐるみで話しかける。
5. 雨乞いの儀式を手伝ってほしいと言われるので手伝ってあげる。
入手方法:裏庭の木の枝にいる青い鳥のわがままを聞いてやる。
詳細:青い鳥を起こした後、食べたいだの飲みたいだの言ってくるので持って行く。以下その手順。
1. 青い鳥を起こす(カエルかタオのきぐるみを着てZアクション、注射器で水かオイルをかける、ポッパーで撃つ等。※一部青い鳥にとって不愉快な起こし方が含まれております)。ちなみに青い鳥が飛び立ったあと、画面を切り替えると巣に戻っている(シールゲット後は会えなくなるが)。
2. 「クッキーのかけら」を食わせる。
3. 「花のミツ」を浴びせる(ミツは裏庭のミツ花から注射器で入手。キッチンの「ハチミツ」でもいいが養殖物と言われるw)。
4. 「スーパーナスビ」(「宝物の地図C」のお宝)を与える。宝物の地図はホックの話を聞き、海賊船を見つけて届け、乗組員を4人集めてくるともらえる。ちなみに場所は裏庭の木を登って行くと見つかるあやしいくぼみ(レーダーを使うと反応する)。
入手方法:コンセントマンに会う。
詳細:リビングでちびレーダーを使用すると、床で反応するところがある。そこをスプーンで叩くと、たまにコンセントマンという小さい変なおっさんが出現する。シールはその時点で手に入るが、音を聞かせろと頼まれるので、もういいと言うまで床をスプーンで叩きまくると大きくなってハッピーゲット。ちなみにスプーンをしまうと怒ってタライを落とされる。
入手方法:裏庭で侵略者相手に一緒に必殺技を出す。
詳細:裏庭で宇宙人にギッチョマンの必殺技グレートツインブリザードを食らわせる。以下その手順…というか条件。
1. ゾビンとピーツ姫のイベントでサンプーにぶっとばされる(ゾビン&ピーツ姫シール参照)。
2. 裏庭で宇宙人を呼んだ後、火薬切れになるイベントを見る(「火やく」は渡していなくてもいい)。
3. 宇宙人がテレビでギッチョマンの必殺技グレートツインブリザードを見る。
4. マザースパイダー戦後、テレビでちびロボの電力問題について見る(マザースパイダーシール参照)。
以上の条件を満たすと、裏庭で宇宙人相手に必殺技を出すイベントが起きるのでそれにつきあう。
宇宙人についてはマザースパイダーシールの項目と重複しているが一応下記参照↓
宇宙人に会う方法:
1. ママが家事をボイコットしてパパが裏庭に水まきに出た後、ショップに「ちびレーダー」が入荷されるので購入。
2. 裏庭の草をむしり、出てきた模様の真ん中で夜にちびレーダーを使用。
3. 宇宙人と会話したあと、ちびパソで「ほちょうチップ」を購入。
4. UFOを呼び出し、宇宙人と話す。この後ギッチョマンの火薬切れのイベントが起こる。
5. 宇宙人をデカロボのところまで案内。
6. 宇宙人がUFOに帰った後、ギッチョマンに近づくと宇宙人がテレビでギッチョマンの必殺技を見るイベントが起こる、はず。
入手方法:ギッチョマンにラブレターを渡すことができるともらえる。
詳細:ベベがエントランス2階の階段のところにいる時に話しかけると、転がり落ちて行き、ラブレターを落とすので拾う。ベベがキッチンにくるように言うので会いに行き、手紙を返す(この時ギッチョマンに届けてもいい)。すると手紙を渡しにリビングへ行くと言うので見に行く。結局渡せずエントランス2階に戻る。これを3回ほど繰り返すと、リビングでラブレターを渡すきっかけを与えてほしいと言われるので、オバケのきぐるみを着てZアクション。
入手方法:アーミートレーニングを最後までやり、グワムを救出する。
詳細:エントランス1階でアーミー隊が並んでいるので空いているところに入ると点呼イベント。その後軍曹に部屋に落ちている「アーミーの集合写真」を渡す。するとアーミートレーニングができるようになる。
スパイトレーニング:3回連続正解で合格。よく見る。としか言いようが無い。
手すりトレーニング:33秒以内で合格。プラグを担ぐと早く走れる。
ジャングルトレーニング:2分20秒以内で合格。ツタを登ってちびコプターで葉っぱを渡って行き、一番上のジャングルで敵を全て倒すと飛び降りろとの指示が出るのでちびコプターで着地ポイントへ。ちなみにツタを登らずにアッパーで上まで行ってもクリアできる(ワープはずるいと言われて失格)。
かたた滝トレーニング:1分45秒以内で合格。下から行くか上のトンネル(宇宙みたいなところ)から行くかはお好みで。下から行く場合は、あらかじめ滝の流れを止めておくといい。滝へはパパママの部屋の覗き窓から花瓶の棚へ飛ぶと行ける。滝は左に回ったところにサンプーシールがあるので撃つと水を止めるスイッチが出てくる。
タオトレーニング:できるだけまとめてひっくり返す。どうしてもバッテリーがもたないなら、ちびロボランキングを上げてバッテリーを増やすか、きぐるみのレベルを上げて消費バッテリーを減らすといい。
ここまで終えた後、タオの小屋にある「ドッグタグ」を軍曹に渡すと作戦を考え出す。なお、作戦会議が終わりグワム救出ミッションが始まるのは、海賊船イベントを終えていることが条件(ホックの話を聞き、海賊船を見つけて届け、乗組員を4人集める)。
入手方法:宝物を全て見つけ、裏庭でホック達を見送る。
詳細:裏庭で海賊船を掘り起こし、ホックに渡しに行くと、乗組員を4人集めてこいと言われる。乗組員は、アーミー隊脱走イベント後、キッチンのテーブルの下・パパママの部屋の梁からいける電灯・裏庭のブランコの上の枝・ジェニーの部屋の本棚の上の鏡の前にいる。乗組員を集め、ホックに会いに行くと、「宝物の地図A」「宝物の地図B」「宝物の地図C」がもらえる。
宝物の地図A:デカロボを起動させたあと、デカロボが座っていた場所にある(デカロボの動かし方はデカロボシール参照)。
宝物の地図B:ジェニーの部屋のピアノを鳴らす(ソ・ファ)と出てくる。
宝物の地図C:裏庭の木を登って行くと見つかる、少し離れたところにある足場のあやしいくぼみ(レーダーを使うと反応する)。
宝物を全て入手し、裏庭へ行くとイベント。
入手方法:マネのお清めを一度やったあとスンミダが水中修行をしている時にシュノーケルゴーグルを渡す。
詳細:まず一度マネのお清めをやっておく。その後イベントを進めるとスンミダが修行と言って換気扇の中やコンロ等に現れるようになる。そのうち金魚鉢の中にいる時があるので、ジェニーの部屋にある「シュノーケルゴーグル」を渡してやる。(修行をするようになる条件は不明です。すいません)シュノーケルゴーグル→マネのお清めの順番でも可。
入手方法:サンプーがミツ中毒を治したがっている時に伝説のミツを浴びせる。
詳細:まずゾビン&ピーツ姫シールを参照のこと。以下その後の手順。
1. ゾビンとピーツ姫のイベントを進めて行くと、サンプーが暴れ出す。
2. サンプーから「伝説の花の種」をもらう。
3. 過去に戻り、パパママの部屋の窓際のプランターに種を植える。
4. 現代に帰ってくると花が咲いているので、注射器でミツを吸い、サンプーに浴びせに行く。
過去への戻り方については他のイベントと連動しているのでさらに下記参照↓
過去への戻り方:
1. ママが家事をボイコットしてパパが裏庭に水まきに出た後、ショップに「ちびレーダー」が入荷されるので購入。
2. 裏庭の草をむしり、出てきた模様の真ん中で夜にちびレーダーを使用。
3. 宇宙人と会話したあと、ちびパソで「ほちょうチップ」を購入。
4. UFOを呼び出し、宇宙人をデカロボのところまで案内。
5. もう一度UFOを呼び出し、ガリメデを助けてUFOに潜入する。
6. 宇宙人をベッドに寝かせ、中央の装置をちびポッパーで撃つ。
7. ルーレットを合わせ、出てきた乗り物をちびポッパーの溜め撃ちで開け過去へ。
入手方法:ゾビンとピーツ姫をくっつけるともらえる。
詳細:ゾビンとピーツ姫をくっつける手順。
1. ベッドの下のゾビン(ミイラ)に遭う。
2. 切り株の上の「赤いハイヒール」を持っていく。
3. 城の入り口に階段が出来る。
4. 右へ行って「単3でんち」ゲット。
5. 左から登って「単3でんち」を使用して赤兵を動かす。
6. 3体が並んでいる場所まで進む。
7. 3体の並んでる場所で道をふさいでる棒はポッパーで打ち倒す。
8. 梯子を登って「単1でんち」ゲット&その場所から一番下までの道のり確保(ゾビンが誉める)。
9. 一度右下まで戻って「単1でんち」を使用して黄兵を動かす。
10. 上まで戻ってどいた黄兵のところにあった「単2でんち」ゲット。
11. ゲットしたところから左に回り込んだところで「単2でんち」を使用して青兵を動かす。
12. 動いてる兵隊たちの上に乗っかって進む(兵達は2周するとタイミングがあう)。
13. 梯子で最上階に行ったら姫のいるほうにあるレバーをポッパーで撃つ(「ナガウチップ」を購入しておくこと)。
14. ピーツ姫に「赤いハイヒール」を渡す。
15. ゾビンが机の上の小さいプランターの前でミツ花を咲かせたいというので、「ミツ花の種」(ショップで購入)を植える。
16. 花が咲いた後ゾビンが引きこもる。
17. ピーツ姫のホラーコンプレックスをオバケのきぐるみのZアクションで治す。
18. そのうちサンプーが城を壊そうと暴れるイベントが起こるので、ゾビンを呼びに行く。
19. ギッチョマンがぶっとばされた後、ゾビンの背中のスイッチをちびポッパーで撃てば終了。
入手方法:追悼コンサートを開く。
詳細:まず各部屋にあるブロックセットを集めておく。以下シール入手までの手順。
1. パパママの部屋のレコードの棚の上に行くとファンキーフラワーが閉じ込められているので助ける。
2. ダンスを見る。
3. 「ファンキーフラワーの種」が落ちるので入手。
4. 窓際のプランターに植え、ファンキー汁(ファンキーフラワーの周りにこぼれている虹色の液体)をかける。
5. 「ミニファンキー」を入手し、ファンキーフラワーに渡しに行く。
6. ファンキーフラワーにリビングにある「ギッチョマンのレコード」を渡しダンスを見る。
7. 「ファンキーフラワーの種」入手。前回と同じくプランターに植え、ファンキー汁をかける。
8. 「ミニファンキー」「ミニファンキーブチ」を入手し、ファンキーフラワーに渡しに行く。
9. TOYレックスから「ブロックセット紫」ゲット。残りのブロックを探しに行く。
「ブロックセット黄」…裏庭のブランコのところか木の陰にいるスンミダと話したあと地下倉庫で1000マネ払いゲット(会話無しでも購入できる)。
「ブロックセット青」…昼間タオがくわえて遊んでいるので「おしゃぶりボーン」と交換する。
持ってないしそもそもそこにいないよという場合は、別の時間に訪れてみたり、デカロボ関連のイベントを進めてみたり、先に下記の10〜12をやってしまうといいかも。
10. ファンキーフラワーブチが部屋の隅っこでギッチョマンのポーズを練習しているので、お手本を見せてやる。
11. ファンキーフラワー死亡。
12. TOYレックスが回復するのを待つ。
13. ブロックを全て集めてTOYレックスに渡し、「ブロックの設計図」をゲット。
14. パパに設計図を渡しに行くと組み立て始めるのでしばらく待つ。
15. 夜、TOYレックスに会いに行くと追悼コンサートが始まる。
16. 次の日ファンキーフラワーに会いに行くともらえる。
入手方法:追悼コンサートを開く。
詳細:まず各部屋にあるブロックセットを集めておく。以下シール入手までの手順。
1. パパママの部屋のレコードの棚の上に行くとファンキーフラワーが閉じ込められているので助ける。
2. ダンスを見る。
3. 「ファンキーフラワーの種」が落ちるので入手。
4. 窓際のプランターに植え、ファンキー汁(ファンキーフラワーの周りにこぼれている虹色の液体)をかける。
5. 「ミニファンキー」を入手し、ファンキーフラワーに渡しに行く。
6. ファンキーフラワーにリビングにある「ギッチョマンのレコード」を渡しダンスを見る。
7. 「ファンキーフラワーの種」入手。前回と同じくプランターに植え、ファンキー汁をかける。
8. 「ミニファンキー」「ミニファンキーブチ」を入手し、ファンキーフラワーに渡しに行く。
9. TOYレックスから「ブロックセット紫」ゲット。残りのブロックを探しに行く。
「ブロックセット黄」…裏庭のブランコのところか木の陰にいるスンミダと話したあと地下倉庫で1000マネ払いゲット(会話無しでも購入できる)。
「ブロックセット青」…昼間タオがくわえて遊んでいるので「おしゃぶりボーン」と交換する。
持ってないしそもそもそこにいないよという場合は、別の時間に訪れてみたり、デカロボ関連のイベントを進めてみたり、先に下記の10〜12をやってしまうといいかも。
10. ファンキーフラワーブチが部屋の隅っこでギッチョマンのポーズを練習しているので、お手本を見せてやる。
11. ファンキーフラワー死亡。
12. TOYレックスが回復するのを待つ。
13. ブロックを全て集めてTOYレックスに渡し、「ブロックの設計図」をゲット。
14. パパに設計図を渡しに行くと組み立て始めるのでしばらく待つ。
15. 夜、TOYレックスに会いに行くと追悼コンサートが始まる。
16. 次の日ファンキーフラワーに会いに行くともらえる。
入手方法:マザースパイダーを倒す。
詳細:マザースパイダーはパパママの部屋のスーツケースを開けると戦うことになる。
マザースパイダー戦の基本は相手の周囲をつかず離れずで回ること。吸い込み攻撃が終ったらダメージ覚悟で近くまで行ってポッパー連射。腕らしきものを相手が腹の下まで持ってったらすぐ離れる。これの繰り返し。装甲が外れたとき、敵のスパイダーを飛ばしてくる攻撃を横移動で交わして突進してくるところをヒット&アウェイで攻撃。
スーツケースの開け方については他のイベントと連動しているので下記参照↓
1. ママが家事をボイコットしてパパが裏庭に水まきに出た後、ショップに「ちびレーダー」が入荷されるので購入。
2. 裏庭の草をむしり、出てきた模様の真ん中で夜にちびレーダーを使用。
3. 宇宙人と会話したあと、ちびパソで「ほちょうチップ」を購入。
4. UFOを呼び出し、宇宙人をデカロボのところまで案内。
5. もう一度UFOを呼び出し、ガリメデを助けてUFOに潜入する。
6. 宇宙人をベッドに寝かせ、中央の装置をちびポッパーで撃つ。
7. ルーレットを合わせ、出てきた乗り物をちびポッパーの溜め撃ちで開け過去へ。
8. タオに「おしゃぶりボーン」を与え、スーツケースの暗証番号をチェックして覚える。
9. 部屋にある「回路図」を入手する。
10. 現代に帰り、パパママの部屋のベッドの下にあるスーツケースを引き出し、暗証番号を入力して開ける。
11. デカロボの左足を取ろうとするとイベントが始まり、スパイダー達との決戦。
入手方法:チキンレースで肝っ玉ランクSをとる。
詳細:チキンレースはアーミー脱走イベントのあと、エントランス2階で「ローライダー」を購入しているとできるようになる。コツは何回かやればわかってくるはず。
入手方法:NアタックファイターでSランクをとる。
詳細:Nアタックファイターはアーミー脱走イベントのあと、「Nアタックファイター」を購入しているとエントランス1階でできるようになる。1250点以上でSランク。攻略法:1240点まで破壊し、その後は全部スルーでゴールすると、残りタイムのボーナスが加点され1250点以上となりSがとれる。黄玉は20点、赤玉は弾3発で破壊できて100点。ちなみに黄玉は全部で36個、赤玉は全部で6個。トンネル(宇宙みたいなところ)の手前はスピードアップのため撃たないほうがいい。もちろん無駄玉は1つも撃たないこと。
入手方法:キッチンでパパを手伝って一緒にハンバーガーを作り、「むぴゃぽこおいぴー!」と言ってもらう。
詳細:ママが家事をボイコットしたあと、パパがキッチンに立つようになるので話しかけるとできる。要スプーン。
攻略法:白い煙が出たら数字が上がっているのでひっくり返す。あせってボタンを連打してひっくり返しまくらないこと。煙が出てひっくり返しても次の煙まで間があるので、すぐにパンのところに持っていかずに、2枚目のハンバーグをひっくり返しても時間は全然大丈夫。ハンバーグがパンのそばにいくように調節するのもいいかも。片面が4までいってしまっても「むぴゃぽこおいぴー!」と言ってくれるので大丈夫。
入手方法:ナスビ仮面に会う。
詳細:ナスビ仮面は「宝物の地図C」のお宝から出てくる。宝物の地図はホックの話を聞き、海賊船を見つけて届け、乗組員を4人集めてくるともらえる。ちなみに場所は裏庭の木を登って行くと見つかるあやしいくぼみ(レーダーを使うと反応する)。
入手方法:プリモプエルと仲良くなる。
詳細:プリモプエルは「宝物の地図B」のお宝から出てくる。宝物の地図はホックの話を聞き、海賊船を見つけて届け、乗組員を4人集めてくるともらえる。ちなみに場所はジェニーの部屋のピアノ。鍵盤に乗って音を鳴らす(ソ・ファ)と出てくる。入手したらパパに渡す(ただしデカロボを動かした後でないと受け取ってもらえない)。そのあとはキッチンで会えるようになる。仲良くなるには、昼間プリモプエルがおもちゃ状態の時に話しかけ「あくしゅ」しまくる。するとそのうち「キス」ができるようになるのでキスしまくる。たまにあくしゅをするのもいいかも。
入手方法:たまごっちが死なないように世話をしてやる。
詳細:たまごっちは「宝物の地図A」のお宝から出てくる。宝物の地図はホックの話を聞き、海賊船を見つけて届け、乗組員を4人集めてくるともらえる。ちなみに場所はデカロボの座っていた場所。入手したらパパに渡す(ただしデカロボを動かした後でないと受け取ってもらえない)。するとリビングのテーブルの上に置かれるが、最初からご臨終なので夜にパパがリセットするのを待つ。その後は、後ろを向いている時はなでてやり、こっちを向いている時はしかってやり、寝ているときは電気を消してやりと、何度か世話をしてやると手に入る。
デカロボの動かし方はデカロボシールの項目参照。